古川黎明高校との第4回ミーティングを行いました!
前回のミーティングではまだ実験途中だった「牡蠣殻についた成分を水溶性と脂溶性とに分けてそれぞれを貝の幼生のいる水槽に入れて変化を見るという実験」の結果が出たのでその話題をメインに今後の方針や地方大会に持って行く結果の整理を行いました。前回の実験で得た反省点を踏まえ、今回の実験を行ったところ、貝の幼生の寿命が二倍以上に伸びるという大きな進歩が得られ、着実に実験がいい方に向かってきています。今は地区大会前最後の実験に取り掛かっています。お二人はマリンチャレンジ前にも地域の科学発表会に参加して、場数も踏んでいるので、当日の登壇者が一人だけということを不安がっていましたが、しっかり練習をすれば、自信をもって本番に臨んでいけると思います!
次回の最後のミーティングでは発表練習をメインに行うことになります。発表の完成度を高められるよう、マリチャレ経験者の目線でサポートしていければと思います!(齋藤)