第5回の面談では発表資料に関してのディスカッションをしました。今までの研究成果がしっかりとまとめられていました。その一方で、初めて研究を聞く人のために、もう少しイントロダクションを丁寧にする必要がありそうです。なぜマイクロプラスチックの研究が重要なのか、なぜマイクロプラスチックの研究を始めたのか、の2つについて伝わりやすい構成にしてほしいと思います。
実験結果はしっかりと出ているので、後は研究の見せ方を仕上げるだけです。研究をよく見せるためには、情報を見せる順番とスライドのデザインが重要です。地方大会の本番までに、資料のブラッシュアップと発表練習を頑張ってほしいです!(秋柴)