第二回の面談を実施しました!平岩さんが作りたいゴミ回収ロボットはゴミを選別して回収口が開閉する機構を有していますが,今回は回収口が開閉する機構の参考になる商品を見つけ,実際に購入した商品を見せてもらいました.防水機構など参考になる部分は既存の装置を活用し,自作する部分は3Dプリンターを使って自作するというゴールも見えてきました.まずは試作品を作ってみるということなので,どのような装置ができるのか楽しみです!
第二回の面談を実施しました!平岩さんが作りたいゴミ回収ロボットはゴミを選別して回収口が開閉する機構を有していますが,今回は回収口が開閉する機構の参考になる商品を見つけ,実際に購入した商品を見せてもらいました.防水機構など参考になる部分は既存の装置を活用し,自作する部分は3Dプリンターを使って自作するというゴールも見えてきました.まずは試作品を作ってみるということなので,どのような装置ができるのか楽しみです!