今年度は、日本一水質の悪いりんくうビーチについて調査・水質改善に取り組んだ。しかし、愛知県全体で見ても水質は悪く、三河湾については原因究明がなされていない。特に衣浦湾周辺ではCOD値が高いことに注目し、衣浦湾のCODを中心として調査を行い、三河湾と伊勢湾の比較を行おうと考えている。衣浦湾のCODが高い仮説としては、①流入する河川に問題がある。②周辺の排水ポンプ場からの水に問題がある。の二つを考えている。方法は、CODは水浴場水質調査で行われている「JIS K0102の17」に準拠した方法、それ以外の項目はパックテストを用いて測定しようと考えている。
活動情報
- 2024.07.22
- 広域調査の結果報告
- 2024.07.04
- パックテスト法の精度検証!
- 2024.06.05
- パックテストと滴定の相関関係は?
- 2024.05.14
- 三河湾の水質調査に向けて始動