もの作りが大好きな私は、海に浮かぶゴミを見て「ゴミ回収ロボットを作りたい!」と思いました。従来の海ゴミ回収ロボットを調べてみたところ、たとえば海洋プラスチックゴミ回収装置「JELLYFISHBOT」は300万円と高価格で、誰もが気軽に購入して使うことはできないなと感じました。また高額にも関わらず、自然物と人工物を区別して回収することができていませんでした。今回の研究を通じて、安価な民間水中ドローンをベースに、効率よく人工的なゴミが集められる方法を調べ、世界中の人の役に立つ「水辺のゴミ回収ロボット」を開発したいです。また、人々に愛される、ペットのような可愛らしさを追求したいです。
活動情報
- 2024.08.01
- 発表練習とスライド修正!
- 2024.07.22
- 網の取り付け完了!発表資料も完成に近づく
- 2024.06.26
- 水中ドローン実験開始!
- 2024.05.30
- 水中ドローンの採寸とロボット機構の検討
- 2024.05.09
- ゴミ回収ロボット開発始動!